【体験談】家族持ちが転職で後悔しないためにやっておくべき5つの準備

目次
はじめに|家庭があると転職はリスク?いや、準備で変わる
※営業→技術職へ転職した私のリアルな体験談は、こちらで詳しく紹介しています👇
👉 営業から理系職へ!35歳パパの転職体験談
「子どもがいるのに転職って大丈夫かな…?」
昔の私は、そう思って動けずにいました。特に営業職で多忙だった頃は、生活に追われる日々で、転職活動なんて夢のまた夢。でも今は、家族がいても“しっかり準備すれば転職は可能”だと確信しています。
ある私が、転職前にやって本当に良かったと思う準備を5つ紹介します。同じようにモヤモヤしている方の背中を少しでも押せたら嬉しいです!
① 家計の見直しはマスト。毎月いくらあれば暮らせるか?

転職前、一番の不安は「お金」でした。
クレカの請求が手取りを上回る月も多く、貯金は徐々に削られていき、ボーナスで貯金を回復させるという自転車操業状態。
そこで、まずやったのは支出の見直し。中でも一番効果があったのは「保険の整理」です。
営業時代、保険会社の人から「あなたは完璧」と言われるほど多くの保険に加入していました。でも、家族と生活を守るために本当に必要な保険は以下の3つでした:
- 火災保険
- 収入保障保険(遺族年金を考慮)
- 対人対物無制限の自動車保険
これに絞ることで、保険料は月々4,088円まで圧縮!それまで毎月何万円も払っていたのが嘘のようです。
外食も週2〜3回だったのを月2〜3回に減らしたことで、出費も大幅にダウン。
こうして「最低限、月いくらあれば暮らせるか?」を夫婦で共有できたことは、転職の大きな支えになりました。
② 妻との話し合いは“転職活動より先”にしておく

転職は家族全体に関わる決断。なので、まず最初に妻と話し合いました。
正直、最初は不安もありました。でも妻は一言、
「任せるよ」
と言ってくれたんです。
日々、家計管理や資産形成の勉強をしている私を信頼してくれての言葉でした。
また、妻がブランドや高級品志向でなかったことも、家計の改善において非常に助かりました。
「自分が節約しても、相手が浪費家だったら意味ないですからね(笑)」
家計の話や将来のことを一緒に考えることで、家族としての一体感も高まりました。
③ 子育てと仕事の時間配分をイメージする

転職の最大の目的は「子どもとの時間を増やしたい」でした。
営業時代は、5時半〜6時起床 → 6時50分出社 → 20時〜22時半帰宅。子どもと触れ合えるのは、ほぼ休日だけ。
それが転職後は、6時半起床 → 7時35分出社 → 17時半帰宅に変化!
- 朝「行ってきます」が言える
- 夜ごはん・お風呂・歯磨き・寝かしつけまで一緒にできる
- 「今日保育園であったこと」を子どもが話してくれる
この変化は、何よりも人生の質を高めてくれました。
④ 転職に求める条件を整理しておく
理想と現実を照らし合わせながら、転職に求める条件を洗い出しました。
- 通勤:15分以内(渋滞・天候に左右されない)
- 給与:現状維持(専門スキルなしでもリクルートに調整依頼)
- 勤務形態:現場作業必須/転勤なし
条件を明文化しておくことで、後悔のない判断ができました。転職後のギャップも少なく済んだのはこの準備のおかげです。
⑤ 情報収集は“丸投げ”ではなく“依頼”の感覚で

✅ 「まずは情報収集からでもOK!」
自分に合う会社を探してくれる転職エージェントを使えば、時間がない家庭持ちでも安心です。
▶ 今すぐ無料登録して、自分の可能性を広げよう!
👉 リクルートエージェントの詳細はこちら
転職のきっかけは、ある日突然かかってきた1本の電話。
リクルートの営業から「優秀な人だと紹介されて」と言われ、気づけばその企業へ。
実は、自分で求人を探したわけではありません。登録していた情報をもとに、リクルートの営業が私の代わりに売り込んでくれていたんです。
「転職したいけど時間がない」という家庭持ちには、リクルートのような支援型エージェントは本当にありがたい存在です。
「この人どんな人なんだろう?」と思ってくださった方は、ぜひプロフィールもご覧ください✨
👉 うんばのプロフィールはこちら
まとめ|家庭があるからこそ、準備で転職はうまくいく

家族がいると、転職は独身のとき以上に難しい。でも、しっかり準備すれば、むしろ「より良い生活」に変えていくことができます。
家計の整理、夫婦の会話、生活の見直し、条件の洗い出し。
🎯 この5つの準備をしておけば、きっと安心して一歩踏み出せるはず。
「家庭があるからこそ転職したい」と思ったあなたへ──
👉 まずは無料の転職診断からはじめてみてください。
どれも転職前にやっておいてよかったことばかりです。
次回の記事では、実際に私が使って良かった転職エージェントをご紹介する予定です。気になる方は、ぜひ次もチェックしてくださいね!